ミッション不調のSCですが・・・先月木更津方面へ出動するも・・・
目的地目前でエンジン停止・・・マア良くあることと慌てなかったが・・・ルームミラーを見ると後方より白煙が・・・
路肩に停車させエンジンルームを見ると、冷却水が噴出し排気系にあたり水蒸気が発生している。
しかしどこから漏っているのか確認できない。アイドリング程度では漏れないようなのだ。
用事は済んだので、冷却水を足しながら帰るつもりだったが・・・
走り出すと、かなりの水蒸気が発生しリヤウインドロック部分も曇ってしまうほど・・・自走は諦めて・・・
木更津市内のレトロさんに救援を要請、ペットボトルに水を入れて持ってきてとお願いするのだが、
ジムニーで迎えに来てもらいガレージが近いので牽引せずとも冷却水を足して自走することにしたのだが・・・
ガレージについて、冷却水を入れるのだが・・・殆ど抜けてしまった状態なのか・・・
まさしく焼け石に水状態で・・・入れた途端に水蒸気化してしまい注入出来ない・・・まさに危機一髪。
ようやくある程度水を入れられたので漏れた箇所を探ししてみると・・・最初は分からなかったのだが・・・
その場所は水冷式オイルクーラーへのホースで、接触を防ぐためホースにカバーを被せていたのだが
そのカバーの内側のホースが3センチほど縦方向に切れていたのだが、カバーのためある程度漏れを
防いでいたのだが、そのために逆に漏れを確認する事ができなかったのだ。
カバーをずらしたので派手に噴出する冷却水。
原因がわかったのでホースを買うためレトロさんとジムニーで数件のショップを回るのだが・・・
ぴったりのラジエターホースは無く、後で購入する事とし、切れたホースをカットしリターンさせる事に。
マアなんとか帰って来られたのですが。ギリギリ危なかったです。
その後も、トップギヤに入らないまま、梅雨時期には子供の迎えに雨の中走らせられていたのですが・・・
先日「マイ・フレンドシップ・キルト」完成記念試写会を観に行くため
SCをエンジン始動させシフトしようとすると、とうとう全く・・・どのギヤにも入れられず・・・
完全不動状態となってしまいました。