Quantcast
Channel: 投げたダイスが明日を呼ぶ
Browsing all 686 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「峠を渡る若い風」宮本座.1

佐原を後にした今井金洋一座は興行師・勝又(山田禅二)の経営する宮本座へ。しかし、ストリップの抜けた一座では興行力が無い事を理由に興行日数とギャラを減らされ、ピンチに陥る。一座は会津若松の興行師・山口(二本柳寛)に頼る事に。到着した山口の乗ったプリンス・スカイライン(若しくはグロリア)当時は主に映画を上映していた宮本座が閉館した時期は不明ですが、現在は「ショッピングプラザ・マルサン」に改装されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「峠を渡る若い風」宮本座.2

旅先のバス停で一座の公演ポスターを見かけた信太郎。信太郎は一座の公演先の宮本座を訪ねる。信太郎の歩く道路に面した煉瓦塀は取外され駐車場入り口となっている。奥の邸宅は当時とあまり変化がないようだ。煉瓦塀の角を曲がって宮本座の楽屋口?に向かう信太郎。こちらの面の煉瓦塀は当時と変わらず、宮本座の建物は外面をトタンで覆っているようだ。当時の水路は覆われているが名残がある。宮本座の向かいの建物は当時と同じかも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「峠を渡る若い風」諏訪八幡

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。正月も殆ど休みが無く、2日の勤務後に初詣を兼ねて「諏訪八幡」ロケ地へ 諏訪八幡の縁日の夜のロケは阿伎留神社で行われました。拝殿の右側には当時には無かった神輿殿が建てられています。 神輿殿に収められている神輿の一部。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「峠を渡る若い風」諏訪八幡.2

縁日の境内。鳥居から背景の山並みが見える。 現在は明治大正期の地元の発展に尽くした西多摩郡会議員・五日市町長岸忠左衛門翁の胸像が建てられています。 縁日の夜、お手ぶらの健と歩く信太郎。本殿の石垣は当時と変わらず、積まれた石も同じ形と判る。右奥に見える玉垣も一致する。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「峠を渡る若い風」バス停

バス停でバスを待つピエロ役の栗田。階段は二段階に継ぎ足され前方に移動しているようだ。トンネルから現れる健。(権田トンネル。)当時と比べると2車線化されトンネルも道路も広がっている。栗田の乗る筈のバスが近づいてくるが、拳銃を突き付ける健。右側の石垣が当時と同じとすると新しい橋は少し左側に作られているのか。橋は鉄筋コンクリートアーチ橋の2代目秋川橋(昭和9年~62年)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カタログ フロンテ360 1-1

今回から「フロンテ360」の本カタログを紹介しようかと思います。昭和42年5月 フロンテ360(LC10)発売(前)のカタログと思われます。ドライブが楽しい スポーティセダン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カタログ フロンテ360 1-2

昭和42年5月スズキフロンテ360が発売された。※ 左側は前回紹介、右側が今回紹介のカタログ表紙です。SUPER DELUXE  DELUXE  STANDARDが追加されている。※ 文章と右側DXの画像に変更は無いが、左側画像はジプシーレッドのDXに差し替えられている。※ 一部画像が変更されカラフルになっている。(左上は熱海の海岸を走るデラックス。)※...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブーゲンビル島沖

今はこの辺りの海域で作戦実行中

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「投げたダイスが明日を呼ぶ」調査中

6月のマイトガイ四国ロケ地ツアーに向けて調査中。中嶋平次郎(加藤嘉)が事故を装って殺された。葬儀中の教会を訪れる氷室浩次。東京から浦辺(郷二)を追ってきた木戸警部(木浦祐三)と話す氷室。この教会の場所は判りましたが、1971年に建て替えられています。さて、ロケ地ツアーで立ち寄るかどうか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SUZUKI New FRONTE360

スズキフロンテ360のマイナーチェンジ SAFETY FIRST 安全宣言車 カタログ。安全性をさらに充実させたスポーティなファミリーセダン 新発売表紙のフロンテ360の走る場所には見覚えがある気がするが…。ハイウェイを快適に走る!...

View Article

マイトガイ映画・四国ロケ地ツアー予定

マイトガイ映画・四国ロケ地ツアーの予定を考えてみました。なるべく小林旭さん本人の登場したシーンのロケ地をメインにしています。 6月11日(香川県) →高松空港集合     09:25-10:00→法然寺        10:20-10:40 「新遊侠伝」他 →高松自動車道・高松中央IC→津田の松原SA(昼食)→白鳥大内IC →白鳥神社       12:00-12:40 「新遊侠伝」他 →津田の松原...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「新遊侠伝」ロケ地 多度津.1

昭和42年11月公開日活映画「新遊侠伝」より加助(小林旭)と留吉(高橋英樹)は九州若松を縄張りとする若源組の兄弟分。 映画の冒頭シーンから…舞台は九州若松の筈だが… 実際のロケ地は香川県多度津市で行われた。豊津橋付近から桜川を望む付近と思われる。...

View Article

「想い出の和田浩治」の「ロケ地を訪ねて」に

日活映画の話題について交流させていただいているまゆみさんのホームページ「想い出の和田浩治」の「ロケ地を訪ねて」のコーナーに「峠を渡る若い風」を纏めていただきました。http://koji128.web.fc2.com/roketi/tougewowataru/wakaikaze.html訪問をよろしくお願いいたします。

View Article


郵便フェア'88 in TOKYO ミニコンサート

パンプキン「プレッジハート(誓約)」&「太陽のハレーション」イベント映像1988年4月2日 池袋西武屋上

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「鉄火場破り」 多度津

1964年日活映画「鉄火場破り」石原裕次郎主演より映画冒頭シーン。明治38年の設定。橋を渡る人力車 そのロケ地は現在の豊津橋。人力車を牽くのは壺振りの源(宇野重吉)と息子の政二郎。それから十数年後、政は賭博打ちとして街を出ていた。この場面は見た事がある… 「新遊侠伝」から…...

View Article


更新する気になりませんな

Yahoo!ブログもサービス終了と言うし、花粉のせいで眼が痛くて…記事を更新する気も起きなくなります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「新遊侠伝」多度津.2

「新遊侠伝」多度津1に続いて(正確には途中)のシーンから。 1966年公開作品。多度津港。 1963年の多度津港の画像。同じ場所である事が判る。 三太(松五郎の子供)と駆け比べをする加助(小林旭) 豊國産業倉庫の角を曲がり三太を追う加助。 海岸と水路と橋は埋め立てられた現在の様子。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2stC.C.O.C例会

「2ストローク、フロンテクーペ、セルボ、オーナーズクラブ」例会のお知らせ 画像は第3回ミーティング・プリンスガレージかとりの様子。日  時   4月14日(日) 10時~集合場所   プリンスガレージかとり (千葉県香取市伊地山23)参加資格   スズキ フロンテクーペ/セルボ(SS20C)オーナー又は興味のある方。参加費用   \2.000 (お弁当・香取神宮御守込み)内  容...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

New FRONTE360 カタログ.2

New FRONTEのカタログのバリエーションです。前回紹介のカタログとは画像や文章のレイアウトが変更されている。説明等の文章は前回のカタログと変更は無いので省略。ハイウェイを快適に走る! グンと安全になったファミリーセダンNew FRONTE デラックス使いやすく快適な室内装備 安全性に細心の配慮! ハイウェーでも街中でも安心して走れますこれが高性能フロンテを生み出したかずかずのメカニズムNew...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試製一式七糎半自走砲ホ二Ⅰ

一式七糎半自走砲ホ二Ⅰは九七式中戦車チハに九〇式野砲を搭載した自走式火砲。昭和14年12月に研究を開始し、昭和16年5月に試製砲が竣工、射撃台上で機能試験を行い修正を実施、同年6月中戦車車台に搭載し約400㎞の運行試験を実施、7月に機能弾道試験を実施、おおむね良好な成績を収めた。同年10月に陸軍野砲兵学校に実用試験を委託したとあります。そして、昭和17年3月兵器本部において自走砲の量産に関する打合せ...

View Article
Browsing all 686 articles
Browse latest View live